「ゼミナール ゲーム理論入門」が2008年4月8日に出版されました。 この本は、以下のような特徴を持っています。
- 完備情報・不完備情報の戦略形・展開形ゲーム、および協力ゲームと、ゲーム理論の基本的な話題をすべて体系的に網羅した本格的なテキスト
- 「図解雑学ゲーム理論」のノウハウを引継ぎ、図表や数値例を多用することで、難解な数式を用いずにゲーム理論が一通り習得できるようにな るに努めた
- 抽象的な理論を導入するのではなく、コンビニ戦争や転職などの具体例を用いて「なぜそのような理論を構築するのか」という真意を分かりやすく解説し、抽象的な理論を学ぶモチベーションを明らかにした抽象的な理論にとどめずに、ゲーム理論の代表的な応用例である、寡占市場の分析・交渉・投票・オークション・モラルハザードと最適契約・ 逆選択・シグナリングなどについて解説した
- 本書は、岩手県立大学(総合政策学部)・東京都立大学(経済学部)・首都大学東京(経営学部・ビジネススクール)・政策研究大学院大学・筑波大学(情報学類・ビジネススクール)・東京工業大学・中小企業大学校、など、筆者が長年に渡ってさまざまな分野の学生に講義した内容をまとめたものです。
「ゼミナールゲーム理論入門」資料
- 講義スライド
- 私の講義「ゲーム理論1」「ゲーム理論2」ではテキストにゼミナール ゲーム理論入門を使っています。以下は、2016年度版(28回分、30時間くらいです)の講義スライドです。
- 正誤表(2019年6月)
- 第9刷までには間違いが多くあります。ご迷惑をおかけします。こちらの正誤表を参照して下さい。
- 仁の求め方補足
- 第12章の3人ゲームの仁の求め方は、すべての場合に正しく求められるわけではありません。こちらを参照して下さい。
オンライン講義
東京都立大学におけるゲーム理論1とゲーム理論2のオンライン講義です。コロナ対応のためyoutubeにオンデマンドの講義として公開しました。テキストは、ゼミナールゲーム理論入門なので、本著書を学ぶためのオンライン講義になっています。
- ゲーム理論1_01ゲーム理論とは
- ゲーム理論1_02利得行列を作る
- ゲーム理論1_03支配戦略
- ゲーム理論1_04囚人のジレンマ
- ゲーム理論1_05最適反応戦略
- ゲーム理論1_06合理的な豚
- ゲーム理論1_07ナッシュ均衡
- ゲーム理論1_082人ゲームの例と調整ゲーム
- ゲーム理論1_09完全情報の展開形ゲーム
- ゲーム理論1_10コミットメント
- ゲーム理論1_11最後通牒ゲーム 理論編
- ゲーム理論1_12最後通牒ゲーム 実験編
- ゲーム理論1_13戦略の支配と弱支配
- ゲーム理論1_14支配された戦略の繰り返し削除
- ゲーム理論1_15独占とクールノー競争
- ゲーム理論1_16クールノー競争と社会厚生
- ゲーム理論1_17 ベルトラン競争
- ゲーム理論1_18 シュタッケルベルグ競争
- ゲーム理論1_19 さまざまな投票ルール
- ゲーム理論1_20 戦略的投票
- ゲーム理論1_21 混合戦略 イントロダクション
- ゲーム理論1_22 混合戦略のナッシュ均衡を求める
- ゲーム理論1_23 混合戦略のナッシュ均衡を求める2
- ゲーム理論1_24 混合戦略ナッシュ均衡の意味
- ゲーム理論1_25 ゼロサムゲーム
- ゲーム理論2_26 不完全情報ゲームと情報集合
- ゲーム理論2_27 展開形ゲームを戦略形ゲームに変換する
- ゲーム理論2_28 部分ゲーム完全均衡とは
- ゲーム理論2_29 部分ゲーム完全均衡を求める
- ゲーム理論2_30 複数の部分ゲーム完全均衡
- ゲーム理論2_31 部分ゲームに混合戦略のナッシュ均衡
- ゲーム理論2_32 部分ゲームがクールノー均衡
- ゲーム理論2_33 不確実性のある展開形ゲーム
- ゲーム理論2_34 利得の割引と多段階交渉
- ゲーム理論2_35 繰り返しゲーム(入門編)
- ゲーム理論2_36 繰り返しゲーム(理論編1:戦略)
- ゲーム理論2_37 繰り返しゲーム(理論編2:利得)
- ゲーム理論2_38 繰り返しゲーム(理論編3:囚人のジレンマの解)
- ゲーム理論2_39 マッチング1(パレート最適性と安定性)
- ゲーム理論2_40 マッチング2(DAアルゴリズムと耐戦略性)
- ゲーム理論2_41 不完備情報戦略形ゲーム(1:利得行列の作成)
- ゲーム理論2_42 不完備情報戦略形ゲーム(2:ベイズナッシュ均衡)
- ゲーム理論2_43 不完備情報戦略形ゲーム(3:事前確率)
- ゲーム理論2_44 不完備情報下の寡占市場
- ゲーム理論2_45 確率の基礎
- ゲーム理論2_46 ベイズの定理
- ゲーム理論2_47 不完備情報展開形ゲーム(1:整合的な信念)
- ゲーム理論2_48 不完備情報展開形ゲーム(2:完全ベイズ均衡を求める)
- ゲーム理論2_49 シグナリングゲーム(1:シグナリングゲームとは)
- ゲーム理論2_50 シグナリングゲーム(2:均衡を求める)
- ゲーム理論2_51 シグナリングゲーム(3:直観的基準)