—
by
川を知るためには水系、流域、分水界(分水嶺)という用語を知る必要がある。東京の7つの水系については、こちら(東…
東京全体の川については、東京の「川」の基本をつかむ で整理したが、東京の中心部(東京駅と皇居の周り)の川は、ま…
こんな本があるなんて!「日本の川と流域外分水」ですよ。なんてマニアックな。 三橋さゆり(著)「山の向こうから水…
流域と水系の不一致 「東京の「川」の基本をつかむ」では、東京の川が10の水系からできているとした。ということは…
※2025年5月9日修正 東京の地形を楽しむための本(こちら「分水嶺と地形散歩を楽しむための本」も参考に)の多…
自分が勉強したり、参考にしたりした本のリスト