コンテンツへスキップ
NABENAVI.net

NABENAVI.net

Navigator to Game Theory

  • ホーム
  • ゲーム理論
  • 研究業績
  • じゃんけん
  • 賭けとゲームの科学
  • オークション理論
  • プロフィール
  • 連絡先/アクセス

errata02_220608b

errata02_220608b

投稿ナビゲーション

過去の投稿前 errata02_220608b
一歩ずつ学ぶ
ゲーム理論
ゼミナールゲーム理論入門
ビジュアル ゲーム理論

カテゴリー

  • オークション理論
  • ゲーム理論
    • ゲーム理論情報
    • ゲーム理論研究
    • ゲーム理論資料
    • 初歩から学ぶゲーム理論-web講義
  • じゃんけん
  • もろもろ
    • 備忘録
  • 活動
  • 講義資料
  • 賭けとゲームの科学

最近の投稿

  • 篠原じゃんけんとその解 2022年12月17日
  • ゲーム理論で高校生の探究学習! 2022年10月3日
  • 朝日新聞「グリコじゃんけん」にコメント 2022年9月2日
  • 「高校生のためのゲーム理論入門」の動画公開です 2022年6月13日
  • 高校生のゲーム理論研究:八王子東高校「探究学習」の成果発表会に行ってきました! 2022年3月13日

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年8月
  • 2017年2月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2014年10月

一歩ずつ学ぶ ゲーム理論

裳華房より2021年に出版された「一歩ずつ学ぶゲーム理論」は初めて学ぶ者も数式でゲーム理論を理解できるように,分かりやすい言葉で,省略することなく丁寧に、一歩一歩、独りでも学ぶことができることを目指した教科書です. 数式による定義は必ず言葉で言い換えて、例を使って説明し、必要なものには図解を加えるように心がけました.click!

ゼミナールゲーム理論入門

2008年に出版された「ゼミナール ゲーム理論入門」は,ゲーム理論の基本的な話題をすべて体系的に網羅した本格的なテキストです.「図解雑学ゲーム理論」のノウハウを引継ぎ,図表や数値例を多用することで,難解な数式を用いずにゲーム理論が一通り習得できるようになるようにしています.コンビニ戦争や転職などの具体例を用いて「なぜそのような理論を構築するのか」という真意を分かりやすく解説し,代表的な応用例である,寡占市場の分析・交渉・投票・オークション・モラルハザードと最適契約・ 逆選択・シグナリングなどについて解説しています.click!

日経文庫ヴィジュアル「ゲーム理論」

日経文庫ビジュアル「ゲーム理論」を出版しました.これはロングセラーになった『図解雑学ゲーム理論』(ナツメ社、2004年刊)を全面的に改訂して日経文庫ビジュアルシリーズに収めたものです.見開きページの左側に文章,右側に図を用いることで,初心者にも分かりやすく,電車の中でも読める一般向けの入門書を目指しています.click!

最近の投稿

  • 篠原じゃんけんとその解
  • ゲーム理論で高校生の探究学習!
  • 朝日新聞「グリコじゃんけん」にコメント
  • 「高校生のためのゲーム理論入門」の動画公開です
  • 高校生のゲーム理論研究:八王子東高校「探究学習」の成果発表会に行ってきました!
  • facebook
Proudly powered by WordPress